雑談

2008/03/26

【私信】アバターと本人と…

 皆さん、こんばんは。


 えーっとですね、どうやらこのブログに於けるAkihiro Inda.というアバターと、実際にこのテキストをタイプしている本人との間には、随分と大きなギャップがあるようです。
 いや、ギャップがあるのはこちらが狙っていたところなので、それはそれでOKです。
 ですが、それがどうやらですね、âgeの斉藤Kさん宜しく、自分は気難しい偏屈男と思われていたようで、かなりネガティヴなパブリックイメージが広がっていたとのこと。

 あのー、別に自分はただ、こういったキャラを演じているだけですよー
 松来 未祐さんだって神田 朱未さんだって、みんなみんな全部計算でやっているのですから、自分だって全部計算でやっているんです。
 ただそれだけでーす。

 取って食べたりしないから、じゃんじゃんコメントをお寄せ下さいな。


 P.S...

続きを読む "【私信】アバターと本人と…"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008/03/21

いざ、帝都へ!

N700系のぞみ4号 ということで今、この写真のN700系のぞみ4号の車内から、この書き込みを行っています。

 普段使用しているノートPCを持ち込んで、EMOBILE D02NEでインターネットに接続しています。
 なので、皆さんから見ると、普段の書き込みと変わらないですね・・・

 でもホント、N700系っていいですね。
 窓際の総ての席にコンセントが設置されているので、今このノートPCは、そこから電源供給を受けています。
 そして、SHARP SL-C3200 & SoftBank 911SHは、このノートPCとUSB接続していまして、これらもまた充電中です。
 また乗り心地が非常によいです。
 500系とはいわずもがな、700系よりも更に振動や騒音が少ないような気がします。

 新幹線内でも普段と変わらぬ作業できる。
 いやはや改めて、物凄い時代になったと思います。

 だけど、当たり前の話ですが、トンネルに入る度に通信が途絶えてしまうので、ブログの更新には少し苦労しました。

 それでは、よしなに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/14

これは美味しい!『堂島ロール』

堂島ロール 3週連続土曜日出勤を乗り越えて、ようやく勝ち取った平日の代休・・・

 今日は「こんなときでないと出来ないことをしよう」と思い立ち、遠路はるばる行ってきました、パティシェリー モンシュシュ 肥後橋店

 目的はもちろん・・・

続きを読む "これは美味しい!『堂島ロール』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/04/17

しっかりして、J:COM!

 先日、うちのマンションの全戸に対して、J:COM ((株)ジュピターテレコム)STB(セットトップボックス)の無償貸与が始まりました。
 これでうちのマンションは全戸、ディジタル放送対応になります。
 ところがこの告知用紙には、工事が必要と書かれています。
 以前、うちに来た J:COM の人は、放送や機器のことを何も知らない、ただチューナーを取り付けに来ただけの人だったので、それだったらSTBだけを置いていって欲しいと思い、J:COM に電話をしました。
 すると、「詳しい者から折り返し連絡します」とのこと。
 電話を置いて、しばらくして電話を掛けてきた J:COM の人にその旨を伝えると、「例えば壊れたときのために工事が必要だ」とのこと。
 訳の分からないことをいうので、「私と J:COM の人で、セッティングに何の違いがあるのですか?」とツッコムと、「例えばです」と返答に困る始末。
 更に、そのSTBの iLink についての質問をすると、「iLink って何ですか?」とのこと。
 「詳しい者からといってあなたが掛けてきたのですよ」というと、「無償貸与の経緯についてお電話をしました。技術的なことは技術の者から掛けさせます」とのこと。
 再度、掛けてきた技術の人には、ようやく話が通じました。
 ところが、標準で無償貸与されるSTBは、Panasonic TZ-DCH505 という、iLink 端子が実装されていないものだといいます。
 iLink 端子がない、これはつまり、ハイビジョン5.1chサラウンドステレオ放送を、そのまま録画できないということです。
 「iLink 端子のないSTBに意味はあるのですか?」と交渉を重ねた結果、うちには iLink 端子が実装された一世代前のSTB、Panasonic TZ-DCH500 を回して貰えることとなりました。
 また工事が必要なのは、「盗難防止のためにロックが掛けてあるからだ」とのこと。
 ということは先程の人は、適当なことをいって誤魔化そうとしていたのですね。
 そしてこの技術の人に、「今回の件は最初から告知用紙にこれらのこと書いて欲しかった」と伝えると、「私はその告知用紙を知らない」という…

 J:COM 内部が、サービス部門や技術部門に細分化されているのは分かります。
 ですが J:COM は、それらが渾然一体となったサービスを、ユーザーに提供しているのです。
 にも関わらず、ユーザーに対してそれらを総括して説明できる人材が少ないというのは、一企業として問題があると考えます。
 これまでも自分は、J:COM は適当な会社だなぁと思っていましたが、今回の一件で、この自分の見解に間違いないがないことを確認しました。

 例えばケータイのキャリアであれば、こんなことがあればこれから先のことを考慮して即、別の会社に変えます。
 ですがCATV(ケーブルテレビ)は、一地域一企業と決まっているため、容易に変えることが出来ません。
 ですので J:COM には、是非とも頑張って欲しいのですが・・・


 それでは、よしなに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/04/01

祝!劇場版『AIR』第二弾「AIR -epilog-」

 ハイクォリティな夏の特番に引き続き、京都アニメーションによる『AIR』がまた観られる。
 しかも今度はそれを、劇場の大スクリーンで!
 自分は今、この嬉しさを一人で噛み締めています。(^^)
 ニュースソースは映画情報誌、月刊エイプリルワンです。
 個人的に、前の劇場版は残念な結果に終わってしまったのですが、今回は京都アニメーション制作ということでもう、すっかり安心しています。
 しかも今回は、京都アニメーションとしては初となる、HD24p制作だそうです。
 音響については記載されていませんが、映像がHD24pなら、音響はSDDSぐらいにはなるでしょう。
 期待しています。

 さて、気になる公開日は、2006年の夏の予定。

 神奈と観鈴のあの夏がまた、再び…


 P.S.今日は何の日でしょうか?(^^;


 ということで、エイプリルフール企画はお楽しみ頂けたでしょうか?
 てりぃさんに至っては、わざわざ新しいエントリを立てた上でTBを戴きまして、誠にありがとうございます。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2005/03/12

【大爆笑】『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』

 今日の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(監督:福田己津央)は、アバンタイトルから大爆笑でした。(^^)

 あのぉ、もう戦争とかどうでもいいかさぁ、これからはこのラブコメ路線で行きませんか?
 どんなにシリアス頑張っても、どうせある程度のところまでしか行けそうにないのですから、ここらでエイヤ!と舵を切って、ラブコメやりましょうよ。
 そちらの方が、自分は面白い。
 今日のはホントに面白かったんだから!
 ミーア(CV:田中理恵)はいつも通りでおかしいし、ルナマリア(CV:坂本真綾)の焼き餅が意外でおかしいし、シン(CV:鈴村健一)は相変わらずのラッキースケベ。
 よし、ここにメイリン(CV:折笠富美子)を混ぜて、「二人一緒じゃ駄目ですか?」でアスラン(CV:石田 彰)落とせ!(爆笑)

 こないだにょむら会で、「アスランはイジメ甲斐がある」みたいなこといってのはこのことかと。
 でも脚本は、両澤さんお一人。
 にょむら会、関係ないじゃん・・・


 それでは、よしなに。(敬称略)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/12/31

よいお年を!

 こんにちは。

 年末の大掃除を兼ねて、以前、うちのウェブページにアップしていた映画の感想を、こちらへ移しました。


 以上

| | コメント (0) | トラックバック (0)