« 【感想】『Kanon』第22話「追想の交響楽 ~symphony~」 | トップページ | 【感想】『Kanon』最終話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」 »

2007/03/09

【感想】『Kanon』第23話「茜色の終曲 ~finale~」

Kanon Original Soundtrack『Kanon』
 (監督:石原 立也)

 自分には今、「"不朽の名作"をリアルタイムに体験している」という自覚があります。

 本当の本当にこの『Kanon』が"不朽の名作"であるか否かは後世が判断することなのですが、その後世が「"不朽の名作"である」と判断するに違いないと思える材料が、この第23話「茜色の終曲 ~finale~」には詰まっていました。



人間の真琴と妖狐の真琴

 キャストが同じ飯塚 雅弓さんなのはもちろんのこと、便箋のイラストやら、キーホルダーの鈴やら、冷蔵庫の中の肉まんやら、たったこれだけのモチーフなのに、これが凄く心に響くのです。
 これをベタというのは簡単なのですが、このシーンはベタではないです。
 絵コンテもさることながら、カットの切り替わるタイミングが実に心地良いです。
 技術はプロだけを納得させるためのものではなく、誰の心にも届くものなんだということが、このシーンには良く現れていると思います。



セピア色の回想シーン

 ここも先程の繰り返しになりますが、とにかく、カットの切り替わるタイミングが実に心地良いです。
 オープニングテーマ『Last regrets』(唄:彩菜)のアコースティックバージョン、『Last regrets -acoustic version-』(唄:Lia)に載せて、これまでの月宮 あゆ(CV:堀江 由衣)との想い出が、それこそ北国の木の年輪のように紡がれてゆきます。
 どのカットも元映像のクォリティが高いのはもちろんのこと、カットの繋ぎが本当にいいですね。
 どのカットも新作映像ではないはずなのに、このシーン全体を俯瞰すると、まるでセピア色の新作シーンのようです。

 それで、皆さんの感想を読んでいて驚いたのは、この曲名です。
 『Last regrets』の邦訳はなんと、「最後の後悔」になるのですね。
 この曲をオープニングに据える『Kanon』はやはり、"不朽の名作"ですね。



ボクのこと、忘れてください!

 Dreamcast版『Kanon』(2000 NEC Interchannel.)のあゆシナリオを体験している自分は、サブタイトルが「茜色の終曲 ~finale~」だと聞いて、この名シーンを思い浮かべていました。
 ここで堀江さんに対して物凄く失礼なことをタイプしてしまうと、自分はこのDreamcast版をプレイするまで、堀江さんのお芝居がこんなにも自分の胸にくるとは思っていませんでした。
 ですがこの名シーンの一言半句には本当に心が込もっていて、ワンフレーズごとに感動に震え過ぎて、ボタンを押す指がその都度、止まっていました。
 堀江さんに対する自分の眼は、この日を境に大きく変わったのです。

 そんな体験を持つ自分が迎えた、京都アニメーション版『Kanon』のクライマックスシーン。
 自分の中でDreamcast版は、プラス方向に大きく誇張されているにも関わらず、それをも易々と越えてくるこの作品。
 無形である脳内イメージを、有形である映像作品で上回ってくるこのゾクゾク感。
  『AIR』(監督:石原 立也)(2005年1月-4月)、『フルメタル・パニック! The Second Raid』(監督:武本 康弘)(2005年7月-10月)、『涼宮ハルヒの憂鬱』(監督:石原 立也)(2006年4月- 7月)と、常に周囲の過剰なまでの期待以上の作品を送り出している京都アニメーション。
 ですが未だに、そのクォリティと勢いは衰えることを知りません。
 一連の京都アニメーション作品は、いったいどこまで高見に上り詰めるのでしょうか?



名雪と祐一の仲直り

 いつもは作中に京阪守口駅前が登場するだけで、「あっ、守口駅前だ」とミーハーを感じているのですが、ここまで作品に引き込まれていると、鑑賞中にそんなことを気にする余裕はありません。
 これまで幾度となく繰り返されてきた名雪(CV:國府田 マリ子)の台詞「ふぁいとっ、だよ!」は、このシーンのためにあったのですね。
 単発のビデオ作品や長編の劇場作品では絶対に味わうことのできない、TVシリーズの積み重ねによる珠玉の感動。
 週刊誌や月刊誌と同様に、これがあるからTVシリーズは止められないし、このエンタテインメントは他のエンタテインメントでは絶対にリーチできない領域にあると思います。



夢の果ての追復曲

 今回の第23話をもって、あゆの夢は"終曲 ~finale~"を迎えました。そして…
 あゆが7年間もの長い夢から目覚めるとき、その夢の果てに待っている"追復曲 ~kanon~"とはいったい?…
 「夢を見ている」といっているのですから、あゆはあの事故で死亡したのではなく、意識不明になっているのでしょう。
 であるならば、あゆの「夢の果て」には、あゆの「意識回復」が待っていると信じたい。

 だから今回、吹雪に掻き消されて聴き取れなかったあゆの最後の願いは、「祐一(CV:杉田 智和)くんのそばにいたい!」じゃないのかな?
 もしも自分があゆのシチュエーションにおかれたなら、"誰かの夢で"じゃなくて、"自分の現実で"祐一のそばにいたいから…
 だから今回のエンディングは、その願いを叶えるために、あゆが駆けているように見えます。
 そしてその願いはそのまま、我々視聴者を現実へ帰すことに繋がっているんだと思います。
 『AIR』もそうでしたが、最高のエンタテインメントとは、愉しんだ後にスカッ!と現実に戻ってこられるんですよね。
 自分はまた、そんな最終話を期待しています。
 いや、自分はこれまでの実績から、そんな最終話を確信しているんです。

 何しろ京都アニメーション版『Kanon』は、
"不朽の名作"なのですから…

 それでは、よしなに。(敬称略)

|

« 【感想】『Kanon』第22話「追想の交響楽 ~symphony~」 | トップページ | 【感想】『Kanon』最終話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」 »

ゲーム」カテゴリの記事

アニメーション」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事

『Kanon』」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【感想】『Kanon』第23話「茜色の終曲 ~finale~」:

» Kanon 第23話 「茜色の終曲〜finale〜」 [たこーすけの、ちょろっと感想]
第23話。 ぼくは原作未経験者ですが、これだけは言い切れる。 これが、京アニの手腕、ということ。 京アニ初の2クール作品は、ここまで幹の太い物語となりました。 こんばんは、たこーすけです。Kanon 第23話を視聴しましたので、その感想を書きたいと思います。原作ゲーム未プレイ、東映版も未見です。 以下、原作未プレイ者が好き勝手に感想を書いています。... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 04:29

» Kanon 第23話「茜色の終曲~finale~」 [Old Dancer's BLOG]
 …やはりか。先週、巡回先で「23話に出てくるオリジナルキャラ」のネタバレ喰らってから、ああ、22話のラストシーンのあの光は車のライトだろうと、そこに乗っているのがそのオリジナルキャラなのだろうと、そう思っていました。思っちゃってましたよ。で、そのまんま当たり。でも、まあ、そんなに嬉しいわけでもないよなぁ。前もって知っちゃうことのデメリットって、やっぱあるよなぁ…。ま、済んだことは仕方ない、気を取り直して…。 知ってる?北国の樹はね?年輪がはっきりしてるんですって。冬の寒さをじっと耐え... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 11:34

» Kanon 第23話 茜色の終曲 [丈・獅子丸の咆哮]
さて、DVD第2巻のネタバレを、しっかり、再確認して今回の話に臨みました。ポイン [続きを読む]

受信: 2007/03/11 13:00

» Kanon 第23話「茜色の終曲 ~finale~」 [SERA@らくblog]
お願い、決めたよ…。ボクの最後のお願いは――。 夕焼けの…茜色の約束の場所…。 祐一はあゆと再会する。 それは別れの時―― あゆの最後の三つ目の願いは… 最後の一滴まですくう…て感じで全ての欠片、今までの伏線を活かして… 全編の結び――終曲へと物語は流れていきます。 ... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 17:15

» Kanon 第23話「茜色の終曲〜finale〜」感想 [くるくるばたばた]
 かかっかかっかかおかおかお香里香里がががが……  …………ってあれ?  み し お は ? [続きを読む]

受信: 2007/03/11 17:35

» Kanon 3月09日付 第23回「茜色の終曲 〜finale〜」 [第23軍日常報告]
Kanon 3月09日付 第23回「茜色の終曲 〜finale〜」 今回は行倒れになった祐一を真琴Originalが助けて、励まして。そして、あゆが消えてしまう。 祐一のところに真琴が来るってのは、こういった形もありなのか。驚きで... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 19:17

» Kanon 第23話 「茜色の終曲 〜finale〜」 [リリカルマジカル]
[[attached(2)]] 行き倒れになった祐一を助けたのは、“本家”沢渡真琴でした。 いやはや、まさかの登場に驚きです。 顔もそっくりだけど、声がw 肉まん好きなところといい鍵に鈴が付いていたり、“あの”真琴と共通点が多いですね。 からかったりされると「あう〜」とか言いそうだしw [[attached(3)]] 名雪を励ますために香里が久々に登場。 ||#FFFFFF style=color:Red ``「あの子…もうすぐ死..... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 19:28

» kanon 第23話「茜色の終曲 〜finale〜」 [神音の萌え源泉]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! 前回に引き続き、京アニクオリティの予想外! [続きを読む]

受信: 2007/03/11 19:34

» ■Kanon 第23話「茜色の終曲 ~finale~」 [ゆかねカムパニー2]
 沢渡さんとこのお姉さん、真琴さん。  優しくて聡明な人ですね。  キツネの真琴と、そのギャップが凄かったりして(^^;。  本当に、優しいお姉さんなの。  自 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 19:54

» Kanon 第23話「茜色の終曲〜finale〜」 [天使は瞳を閉じて]
■Kanonの感想 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 20:00

» Kanon 第23話 「茜色の終曲〜finale〜」 [angel notes.]
これは……これは驚いた!!! 本物の沢渡真琴が出てくるとは。 こんな展開原作になかったはずだよな。 平然と展開したので自分が忘れているだけかと思ってしまった。 栞はしっかりと生存しているようで良かった。 ... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 20:02

» Kanon 第23話『茜色の終曲』 [かみかみ神谷の凸凹にゃんにゃん]
 今週のネタバレ情報ブログを今日まで華麗に回避!! 三゚ω゚)ノノ ヒラリ  そして、最大のトラップであるKANONのDVD2巻は『全部観てから買うかどうかを決めよう』という慎重な判断が功を奏して見事にイナバウァー!!(... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 20:42

» Kanon 第23話 [King Of ヘタレ日記]
■Kanon■ [続きを読む]

受信: 2007/03/11 20:50

» (アニ感)「Kanon」:第23話 [白夜の夢見草]
「Kanon」:第23話「茜色の終曲(フィナーレ)〜finale〜」 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 21:29

» kanon 第23話 茜色の終曲 〜finale〜 [マニア研究所]
[画像] 先週の光は天国への階段ではなく車のヘッドライトというオチ。そしてその車に乗っていて祐一を助けてくれた人物は沢渡真琴(大)なのだけど、DVD2巻で壮絶にネタバレしているので何の感動も味わえないという罠。 素晴らしいね京アニは あ、もちろん皮肉です。 沢渡真琴(小)の再登場に関してはぶー垂れたワタクシなのですが、沢渡真琴(大)の登場に関しては何も言うことはありません。というか言うべきことが無い。別に賞賛しているわけでもなく、単純に京アニオリジナルなんだなぁ、というそれだけの事しか思い浮... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 21:42

» Kanon 第23話 「茜色の終曲~finale~」 [中濃甘口]
納得いかねぇぇぇぇぇっっっ!!! 3/9(金)AM01:28頃のmahariaの正直な心境です。 その後ウィスキーを瓶の半分空けてフテ寝して、今起きて感想を書い [続きを読む]

受信: 2007/03/11 21:42

» Kanon【第23話】 [美しい夢想家-BeautifulDreamer-]
原作に無い、本物の沢渡真琴の登場は、折角遭難した祐一を救助してしまうという誤った歴史を作ってしまう。 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 21:43

» Kanon第23話「茜色の終曲〜finale〜」の感想 [さくら日記]
名雪ファンには絶望をあゆファンには希望を与えた第23話の感想です。 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 21:54

» TVアニメ Kanon 第23話 茜色の終曲 〜finale〜 感想 [空色なおれの日々]
「TVアニメ Kanon」 第22話のラストで、冷たい雪の中に力尽きてしまった祐一。 激しく吹雪く雪の中、祐一の前に一人の少女が現れました。 それはまるで夢を見ているかのような光景。 そして薄れ行く意識の中、祐一は... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 22:08

» ”Kanon 第23話” [ごたく屋新館]
”悩んだり苦しんだりして、強く優しくなれるんじゃない?”えっと、第23話を観てから閲覧することをお勧めします(^_^;あと、今回は駄文で長文です…(本当に長いです…(__;)3月10日改定版... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 22:15

» Kanon 第23話「茜色の終曲 〜finale〜」 [万聞は一見に足るやも]
にゅ……にゅ…… にゅにゅぅぅぅぅ…………。 結構評価は二分している……かも?かも? [続きを読む]

受信: 2007/03/11 22:27

» Kanon 第23話 「茜色の終曲 〜finale〜」 [二次元空間]
第23話 茜色の終曲 〜finale〜 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 22:31

» Kanon第23話 [衒学的嗜好感想記]
 原作をなぞりつつオリジナルの展開に入りました。  「真琴姉さん」の登場と「真琴」のシンクロ。  あゆの最後の願いを受け入れなかった祐一。  「最後の願い」を残してあゆは一体どうなるのか…  次回最終話。京アニは最後まで楽しませてくれそうです。  更に同時攻略という弊害を押しのけて、香里が名雪のケアにあたりました。  今まで祐一に、「名雪を困らせるな」と言っていた香里が、  今度は名雪に、「彼に心配かけちゃダメだ」というこの展開は正直に凄ぇと思いましたよ。  そして…大樹での..... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 22:47

» Kanon祭り!第23話 感想、レビューです。 [やっぱりアニメが好き! After all I love animation!]
どもども Kanon祭り!第23話「茜(あかね)色の終曲(フィナーレ)〜finale〜」感想、レビューです。 もう23話最終回直前です。(早すぎる…) さて、雪の中行き倒れた祐一を助けたのは… 「大人ミクル」 と思いましたら違いました 新キャラです。 あこがれのお姉さん「沢渡 真琴」でした ホワイトの美術設定が良かったです。 今回は最終回前ということもあって、 物語はサクサクと進み、 盛り上がり方�... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 22:52

» Kanon 第23話 『茜色の終曲〜finale〜』 の感想みたいなもの… [アシストロイド(誤字・脱字機能:ON) のツッコミ]
前に作ってた『Kanon』のTVアニメは見てません。なので何が違うのか分からないです。ゲームもプレイした事ありません。(挨拶) ・・・えーとぉ・・・あの『真琴』とこの『真琴』は・・・ 同一人物のようでいて別人のようでいて・・・、この『真琴』があって、前の『真琴』があるような無いような・・・、前の『真琴』はこの『真琴』になんらかの繋がりがあるようで無いような・�... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 23:03

» Kanon/23話 茜色の終曲 〜finale〜 [てけと〜な日記]
肉じゃがとパウンドケーキと真琴お姉様 [続きを読む]

受信: 2007/03/11 23:08

» 茜色の終曲 [I’ll be dis-ABSOLUTER]
※当記事は、アニメ「Kanon」の視聴感想記事です。 内容には本編の過度なネタバレが含まれておりますので、閲覧の際は十分にご注意下さい。 また、原作ゲームを未プレイの方や、東映アニメーション版「Kanon」を未視聴の方を考慮して、記事全体を反転表示処理させて頂きます。 加えて上記条件に該当される方の中で、タグが有効ではない携帯端末などにて閲覧されている場合は、此処で閲覧を中止する事をお勧め致します。 あの京都アニメーション... [続きを読む]

受信: 2007/03/11 23:18

» kanon 第23話 [Driving force]
泣いていいですか? (注意:管理人は全力で名雪派です) [続きを読む]

受信: 2007/03/11 23:58

» kanon #23「茜色の終曲〜Finale〜」 [メガロでポン!]
前回、裕一が倒れてそこに現れたのはなんと沢渡真琴(本人)!! 年相応に成長したその姿はまさに神々しく、そしてその性格も女神のごとし。真琴(本人)の冷蔵庫には「肉まん」があり、そして彼女の部屋の鍵には「鈴」がつけられて... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 00:09

» Kanon 第23話 [ニコパクブログ1号館]
第23話『茜色の終曲 ~finale~』 前回、祐一が倒れた後からです。 前回の最後に突然真琴が現れて、原作知っている人は驚かされていたんですが、なるほどね。 そうきたかって思いました。 まさか、本物の沢渡真琴を出してくるとは。 正直、最初誰かワケわからなくて、みくる..... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 00:12

» アニメ「kanon」第23話 感想。 [夢の日々。]
第23話「茜色の終曲〜finale〜」 ※管理人は原作未プレイです。ので、たまに変な事を言うかもしれませんがご了承ください。 吹雪の中で、前方に光を見る祐一。それは車のヘッドライト。車から降りてくる人影。 祐一はそこに、消えたはずの真琴の姿を見て、ゆっくりと瞳を閉じる―― 雪が降っている。閉じていた瞳を祐一がゆっくりと開くと、そこには知らない光景が広がっていた。白で統一された部屋。そこにはちゃんとあゆの鞄と、天使の人形もある。 上体を起こしていた祐一に、女性の声が聞こえてくる。... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 00:30

» Kanon 第23話 茜色の終曲 ~finale~ [suzutake-blog]
見ました. なんじゃそりゃー!ってのが感想ですね.(えー ネタバレ全開ですのでご注意下さい. [続きを読む]

受信: 2007/03/12 00:39

» アニメ カノン [アーリオオーリオ ドゥーエ]
「茜色の終曲」 アユ「お待たせしました。ボクの最後のお願いです!ボクのこと忘れ・・」 「その願い、ちょっと待ったあ!」 振り向けばエライ美人がそこに居た。 ハルヒ「ココへ来れば凄いの見れるって聞いたん... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 00:49

» 『KANON』 第23話 観ました [「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋]
おおぅ…こう来ましたかぁ〜… なるほど、やっぱりあの真琴は幻だったんですね。 そこまで弱ってしまうとは…寒中の雪中行軍は体力を激減させるので、雪の中を歩く予定の方はご注意を!って、そんなやつはいねぇって!! kanon Original Soundtrack KSLA-0006 このCDが、ゲームのBGM集です。主題歌のフルバージョンが聴けるのはこれと、昨年末に出た主題歌シングルは絶賛発売中!です。 Kano... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 01:07

» 京アニ版 kanon 23話 「茜色の終曲〜finale〜」 [りとまて!]
あらゆる困難が『奇跡』で解決するkanonの世界、 人々は病気や事故や怪我やトラウマで苦しんでいた。 奇跡が起きないのでどうしようもできないこの京アニkanonで、数多の困難に立ち向かう 神妙不可侵にて、胡散臭い男が一... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 01:49

» Kanon 第23話 「茜色の終曲 〜finale〜」 [アバトーンの理想郷]
沢渡真琴再び! [続きを読む]

受信: 2007/03/12 02:12

» Kanon 第23話「茜色の終曲 〜finale〜」 [ぴぴるぴるぴる]
第23話「茜色の終曲 〜finale〜」 [続きを読む]

受信: 2007/03/12 02:18

» できないものは、できない。4点● [ブログの果てからこんにちは。]
本日の演目・アニメレビュー(Kanon) [続きを読む]

受信: 2007/03/12 12:01

» Kanon [まるとんとんの部屋]
第23話「茜色の終曲(フィナーレ) 〜finale〜」  本物の「真琴さん」登場!なんて綺麗なお姉さんでしょうか! これは偶然!、それとも退場された「真琴」が引き合わせたのか?  一方「名雪」の元には「北川」の知らせ... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 14:21

» ■kanon 第23話「摩訶不思議アドベンチャー」 [DYG0アドベンチャー]
■kanon 第23話「茜色の終曲〜finale〜」          あ〜もうッ!何なんだよこのアニメはッ!^^;あゆ編クライマックスって事で感動とか泣くとかあるかと思ったらそれもなし、かといって笑えるようなハッピーエンドだったかというと、んなわけあるか!...... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 16:32

» Kanon 第23話 [まぐ風呂]
$FILE1[関連リンク]http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon/第23話 茜色の終曲~finale~ぼくのこと…ぼくのこと、忘れてください。真琴の奇跡再び…あゆとの学校へ行くときに雪の中倒れてしまった祐... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 21:12

» Kanon 第23話「茜色の終曲〜finale〜」 [Cross Channel]
DVD第2巻でシナリオを見てしまった分、意外感は薄い。 ネタバレに注意して書いたつもりだが、私の記事を見て被害を受けた方がいたらゴメンナサイ。 真琴の登場は、オリジナルストーリーとしての意味は見出せたような気も... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 21:46

» 名雪は最強の嫁です [じろグ!]
「Kanon」の第23話を見ました。 <感想> 「ファイト、だよ!」 今回ほどこの言葉に元気付けられた回はない。 今までは名雪が自分の本心を隠した上で、それでも気丈に 相手を元気付けていたのに対し、今回のは隠し要素のない ファイト。そのおかげで辛いと思う...... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 21:56

» Kanon 第23話 「茜色の終曲 〜finale〜」 [Blue Sky TriΔngle]
確かに良かった!いい話だったよ!! 正直泣きそうだったさ。 ・・・・でもな、 本当に良かったのはほっちゃんの演技だから!! 実際、よく考えながら見直すと、微妙なとこ多すぎる。。 特にこ... [続きを読む]

受信: 2007/03/12 22:03

» Kanon 第23話「茜色の終曲 〜finale〜」 [Hiroy's Blog]
真琴真琴真琴真琴真琴まk・・・ 決別の時。 そして夢の終わりに。 [続きを読む]

受信: 2007/03/12 22:15

» Kanon 第23話「茜色の終曲 〜finale〜」 [恋華(れんか)]
Kanon 第23話「茜色の終曲 〜finale〜」 泣けない私… [続きを読む]

受信: 2007/03/13 00:47

» 「Kanon」SS 〜 「大人になれば」 [たこーすけの、ちょろっと感想]
こんばんは、たこーすけです。 第23話の感想記事の、ひふみーさんと『「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋』の きつねのるーとさんから頂いたコメントへのお返事を、書いたり考えたりしていたら、SSになってしまいました。 さらに。えらく長くなってしまいました…(苦笑) ということで、これはこれでSSとして記事でアップいたします。 お返事は、また後ほどさせていた�... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 03:25

» Kanon 第23話 「茜色の終曲 〜finale〜」 [ゆうろの深夜アニメ!]
沢渡真琴・・・本物本人登場!!! 昔祐一がガキの頃思いをよせてたご近所の年上のお姉さん。 [続きを読む]

受信: 2007/03/13 11:27

» Kanon第23話「茜色の終曲〜finale〜」 [Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)]
今回の話を観て、みんなの思いやり、優しさをすごく感じました。栞が香里に名雪の所に行ってあげてという優しさ、名雪を励ます香里、あゆの思いを追って進む祐一、祐一の友達も心配なので家に駆けつける。本当にみんなが自分にやれることをやろうとしてるのを、すごく感じ...... [続きを読む]

受信: 2007/03/13 22:24

» アニメ・Kanon 第23話 茜色の終曲 〜finale〜 [寂漣堂]
総評として、尺的には駆け足の気もしますが ひとつひとつの場面も、場面のつながりも、 驚きのオリジナル登場人物も、 素晴らしいクオリティで仕上げられていたと思います あえて難点を挙げるのであれば、世界観構成に 注力しているので、出来上がったKanon世界は完璧...... [続きを読む]

受信: 2007/03/14 06:16

» Kanon 〜カノン〜 第23話 「茜色の終曲 〜finale〜」 [かいちょ〜せつけんの日々の日記]
雪の中、死にかけそうになった祐一を何者かが助けた。 目を覚ました祐一。知らない人によって助けられた祐一は、知らない人の家に寝ていた。 カーテン越しに何者かがいる。しかも、名前を知っている。 何!?ミルク(母乳)を温めている!?(蹴 その知らない人は、祐一にやさしく接した。 しかし、祐一は、その人が誰か知らない。いや覚えていない思い出せないと言ったほうがいいだろう。 その知らない人の話を聞いているうちに誰かわかった。 そう、沢渡家の姉真琴。  まこぴぃ〜キタァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜..... [続きを読む]

受信: 2007/03/26 02:24

« 【感想】『Kanon』第22話「追想の交響楽 ~symphony~」 | トップページ | 【感想】『Kanon』最終話「夢の果ての追復曲 ~kanon~」 »