【頌春】あけましておめでとうございます
Auguri Buon Anno 2006 !
あけましておめでとうございます。
2005年から2006年にかけての年越しは、BSQR489『A&G SUPER RADIO SHOW アニスパ!』2006年カウントダウンスペシャルでした。
冬期休暇に入ってからというもの、かなりの時間を録音(&録画)番組の消化に割いたのですが、結局のところ追い付けませんでした。
2006年も引き続き、多くの時間をそれに割くつもりです。
それにしてもですね、2005年の年末に放送された『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』(監督:羽原 信義)が、実に良かったです。
自分の中では『ウインダリア』(監督:湯山 邦彦)以来の、傑作"悲劇"です。
『キノの旅 -the Beautiful World-』(監督:中村 隆太郎)の「平和の国」でも語られていた、犠牲の上に成り立っている平和・・・
これはそのまま今、我々が享受しているこの平和のことを指しているんですよね。
平和だからこそ、こんなことをこうしてブログにタイプできている。
今こうして、こんなブログをタイプできることに、感謝したいと思います。
それでは、2006年も『遍在 -omnipresence-』を宜しくお願いします。
P.S. どうして蔵前果林のCVは、白石さんから木村さんへ変更になったのでしょうか?
| 固定リンク
« 『AIR』「鳥の詩」 in BSQR489『eXtendedMusic GrandCountDown 2005』 | トップページ | 【感想】『よみがえる空 -RESCUE WINGS-』introduction »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Happy happy Valentine!(2007.02.14)
- 【頌春】あけましておめでとうございます(2007.01.01)
- 【頌春】あけましておめでとうございます(2006.01.01)
- 状況報告(2005.12.18)
- 悲しみのWhite Day...優子より(2005.03.14)
「アニメーション」カテゴリの記事
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』最終回「影二つ」(2008.03.28)
- 画質や音質が作品内容に与える影響について…(2008.01.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第10回「天才少女の挑戦」(16:9と4:3の両立)(2007.12.28)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on BS-i(2007.12.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on MBS(2007.12.16)
「テレビ」カテゴリの記事
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』最終回「影二つ」(2008.03.28)
- 画質や音質が作品内容に与える影響について…(2008.01.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第10回「天才少女の挑戦」(16:9と4:3の両立)(2007.12.28)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on BS-i(2007.12.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on MBS(2007.12.16)
「頌春」カテゴリの記事
- 【頌春】あけましておめでとうございます(2008.01.01)
- 【頌春】あけましておめでとうございます(2007.01.01)
- 【頌春】あけましておめでとうございます(2006.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きつねのるーとです。
今年もよろしくお願いします。
昨年は、フタコイオルタナティブ、エマ以来視聴作品に微妙なずれが生じなかなかかみ合えないでいましたが今年はどうでしょうね?ともかく、良作のアニメが昨年以上に出てくることを祈ります。
それでは、この辺で
投稿: きつねのるーと | 2006/01/01 20:14
きつねのるーとさん、こんばんは。
感想はアップしていませんでしたが、『D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~』も『魔法少女リリカルなのはA's』も観ていました。
『Canvas2 ~虹色のスケッチ~』も観ています。
今週放送の『SHUFFLE!』の最終回も、とっても愉しみです。
今年もたくさんの愉しい作品に巡り会いたいと思います。
それでは、よしなに。
投稿: Akihiro Inda. | 2006/01/01 23:46