『AIR』「鳥の詩」 in 青春ラジメニア
さて、一つ前のエントリで話題にしていた「鳥の詩」(唄:Lia)ですが、本日のラジオ関西青春ラジメニアの7曲目に、フルコーラスで掛かりました。
青春ラジメニアで、許諾取得エピソードを何もいわずに掛かったところから、「鳥の詩」はJASRAC登録曲だったのでしょうか?
自分はてっきりJASRAC非登録曲のため、リクエストが多くてもすぐには掛からないものと思っていました。
特に青春ラジメニアでは、曲を掛ける段になってからその曲の詳細を調べ始めることが多く、JASRAC非登録曲は余計に遅くなる印象があります。
さて、番組内では触れられなかったのですが、これはラジオ関西賞の対象曲となるベスト5に含まれていたのでしょうか?
自分としては、非常に気になるところです。
果たして、「鳥の詩」の生唄を聴くことが出来るのか?
それでは、よしなに。(敬称略)
P.S. やっぱりドクロちゃんに票は集まらないか…
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』最終回「影二つ」(2008.03.28)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第10回「天才少女の挑戦」(16:9と4:3の両立)(2007.12.28)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on BS-i(2007.12.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on MBS(2007.12.16)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』(16:9と4:3の両立)(2007.10.29)
「音楽」カテゴリの記事
- 【感想】『シンフォニー』(VICL-35898)(2007.02.19)
- 【感想】『機動戦士ガンダム0083 -STARDUST MEMORY-』ORIGINAL SOUNDTRACK BOX <New Version>(2006.01.24)
- 『AIR』「鳥の詩」 in 青春ラジメニア(2005.07.17)
- 流行にのる「Musical Baton」(2005.06.26)
- リクエストカウントダウン!(2005.06.17)
「『AIR』」カテゴリの記事
- 【Blu-ray】TVシリーズ『AIR』発売延期…(2006.08.29)
- 【Blu-ray】TVシリーズ『AIR』の映像は…(2006.08.19)
- 【Blu-ray】TVシリーズ『AIR』発売日決定!(2006.07.23)
- 【感想】『AIR』(再放送)(2006.06.29)
- 【Blu-ray】TVシリーズ『AIR』再生デモ(2006.03.26)
「ラジオ」カテゴリの記事
- のら犬兄弟のギョーカイ時事放談サイトをもっと応援しようキャンペーン!(2009.03.15)
- 【感想】『青春ラジメニア』三千里ちょぼ(2008.05.04)
- 【感想】TVシリーズ『School Days』第十二話「スクールデイズ」(2007.09.27)
- 【感想】TVシリーズ『School Days』(2007.08.18)
「アニメーション」カテゴリの記事
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』最終回「影二つ」(2008.03.28)
- 画質や音質が作品内容に与える影響について…(2008.01.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第10回「天才少女の挑戦」(16:9と4:3の両立)(2007.12.28)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on BS-i(2007.12.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on MBS(2007.12.16)
「テレビ」カテゴリの記事
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』最終回「影二つ」(2008.03.28)
- 画質や音質が作品内容に与える影響について…(2008.01.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第10回「天才少女の挑戦」(16:9と4:3の両立)(2007.12.28)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on BS-i(2007.12.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on MBS(2007.12.16)
「『青春ラジメニア』」カテゴリの記事
- 【感想】『青春ラジメニア』三千里ちょぼ(2008.05.04)
- 【感想】『青春ラジメニア』プチ三千里(2007.04.30)
- 【感想】SOS団-1 on 『青春ラジメニア』(2006.11.19)
- 「箱根の皆さ~ん、浪川です!宜しくお願いします!」on『青春ラジメニア』(2006.10.01)
- 【感想】『涼宮ハルヒの憂鬱』on『青春ラジメニア』(2006.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや、確か鳥の詩はJASRAC非登録曲だったはずです。
ただ、ラジメニアではJASRAC非登録曲でも権利者の承諾をとってかけることは多いです。
(だからこそ、非登録が多いゲームミュージックもかかるんですよね。AIRは権利者がはっきりしているので、なおさら承諾は取りやすいはずです。)
もちろん、事前のリクエストや長期にわたるリクエストが無ければ、難しいですけども。
今回はそれだけ、投票やリクエストが多かったということでしょうね。
ではでは。
投稿: やねしん | 2005/07/17 09:55
やねしんさん、こんにちは。
言葉が足らなかったので、エントリに加筆修正を施しました。
今回、曲を掛けたときに、許諾取得エピソードを何も話されなかったので、勝手にJASRAC登録曲かと思い込んでいました。
ですが、TVシリーズ『AIR』放送開始から早7ヶ月。
これだけの準備期間があれば、許諾取得していてもおかしくないですね。
それでは、よしなに。
投稿: Akihiro Inda. | 2005/07/17 15:43
初めまして。
こちらのTVアニメAIRの感想は、原作ゲーム未プレイの方の感想として興味深く読ませていただいておりました。
さて鳥の詩ですが、ラジメニアでこの曲がかかったのは、こちらによると、今回の7/16放送分で3回目なんですね。
もちろん、前の2回はゲームの主題歌ということでかかっています。
ちなみに鳥の詩は、劇場版のサントラにBGMとして使用されたアレンジ版が入っている関係からか、JASRACに登録はされていますが、「無信託」となっています。
投稿: ねかるみしん | 2005/09/01 04:16
ねかるみしんさん、初めまして。
貴重な情報をありがとうございました。
そうでしたか、「鳥の詩」は今回で3回目でしたか。
ラジメニアは毎週聴いているのですが、どうやら過去2回の放送時には、意識することなく聴き流していたようです。
きちんと「ラジメニアンのお部屋」で調べてから、エントリをアップするべきでした。
あと、このJASRAC作品検索サービスは、初耳でした。
ネット上にこういったサービスがあること自体を、たった今、初めて知りました。
それに、JASRACには登録されているけど「無信託」という扱いがあることも、初めて知りました。
何もかも初めて尽くしで、たいへん勉強になりました。
ありがとうございました。
それでは、よしなに。
投稿: Akihiro Inda. | 2005/09/02 01:01