【感想】ラジオ『アベノ橋魔法☆商店街』夢の祭典『大・武田祭り!!』
最終回なので記念に行ってきました、
ラジオ『アベノ橋魔法☆商店街』
夢の祭典『大・武田祭り!!』。
当初は開場ギリギリに赴き、後ろの方からでも観られればいいと思っていました。
ところが当日、急遽、昼食を梅田で摂ることになったため、そのまま12:30頃にMIDシアター入りしました。
自分は最初、100人も並んでいればいい方だろうと、高を括っていました。
ところが、自分が受け取った整理番号は369番!
自分の後ろにもザッと100人は並んでいたので、どうやら13:00の整理券配布の時点でもう、殆どの整理券が捌けたようです。
あのぉ、開演は17:00~なのですが…
ごめんなさい、自分は『アベノ橋魔法☆商店街』リスナーをなめていました。
それで開場時間まで、クリスタルタワーのタリーズコーヒーで時間を潰して、いざ出陣。
出演者の男性陣は、全員が燕尾服!
構成作家の三重野瞳さんも、燕尾服!
パーソナリティの松岡由貴さんは、黒のドレス!
そして、この度めでたくバツイチとなったゆんぴょうさんは、『これが私の御主人様』のメイド服のコスプレ!
何だこの公開録音は?!(爆笑)
AMラジオ番組だから姿は見えないのに、みんな凝りすぎ。
気合いの入り方が違います。
そして松岡さんは、会場となったMIDシアターを埋め尽くさんばかりのリスナーを見たときからもう、泪声の連続。
こっちまでじーーんときました。
ちなみに、約550人のリスナーが集まったそうです。
それで、公開録音終了後のガイナックスコーナーで、山賀さんから気になる発言がありました。
山賀さん「大人の事情でいえることが余りない」
赤井さん「それは大人の事情じゃなくて、単にぽしゃる可能性があるからでは?」
山賀さん「そうなんだよ、企画はこんなに積み上げているのに、それがあるからいえない」
私「『蒼きウル』は?」
山賀さん「いや、そうなんだよ・・・」
えーっと、この「そうなんだよ」は、どういう意味なんでしょうか?
これは単に、過去にそういったことがあったという意味でしょうか?
それとももうそろそろ、あの凍結が解けるということなのでしょうか?
公開録音も良かったのですが、個人的に、こちらの発言の方が気になりました。
それでは、よしなに。
P.S. TBポリシーについては、こちらを参照して下さい。
| 固定リンク
「ラジオ」カテゴリの記事
- のら犬兄弟のギョーカイ時事放談サイトをもっと応援しようキャンペーン!(2009.03.15)
- 【感想】『青春ラジメニア』三千里ちょぼ(2008.05.04)
- 【感想】TVシリーズ『School Days』第十二話「スクールデイズ」(2007.09.27)
- 【感想】TVシリーズ『School Days』(2007.08.18)
「アニメーション」カテゴリの記事
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』最終回「影二つ」(2008.03.28)
- 画質や音質が作品内容に与える影響について…(2008.01.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第10回「天才少女の挑戦」(16:9と4:3の両立)(2007.12.28)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on BS-i(2007.12.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on MBS(2007.12.16)
「テレビ」カテゴリの記事
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』最終回「影二つ」(2008.03.28)
- 画質や音質が作品内容に与える影響について…(2008.01.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第10回「天才少女の挑戦」(16:9と4:3の両立)(2007.12.28)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on BS-i(2007.12.21)
- 【感想】TVシリーズ『CLANNAD -クラナド-』第9回「夢の最後まで」 on MBS(2007.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント